台風によって起こり得る住宅への被害はさまざまです。
台風の被害というと雨漏りが思い浮かびますが、それだけに留まりません。
まず、台風の被害として考えられるものを確認し、続いて、そのような被害を防ぐために台風が来る前にできる対策について詳しく見ていきましょう。
雨漏り
外壁や屋根が劣化している場合、これらの構造物にはすでに微細なひび割れや隙間が存在している可能性があります。
通常の雨では問題にならないかもしれませんが、台風のような激しい風雨に遭うと、雨水がこれらの隙間から侵入しやすくなります。
また、強風が直角や斜めから当たると、通常よりも雨水が壁に当たりやすくなり、結果として雨漏りが発生しやすくなるのです。
外壁塗装の剥がれ
外壁塗装は外壁を保護する役割を果たしていますが、長期間にわたる日光や風雨の影響でどうしても劣化していくものです。
また、塗装が劣化して薄くなった部分や、すでに剥がれてしまった部分は、強風や飛来物の影響を直接受けやすくなります。
これにより、台風によって塗装が剥がれる速度が加速され、外壁自体の劣化も早まる可能性があります。
飛来物による外壁や屋根の破損
台風の強風は、相当重たい物でも簡単に飛ばすだけの力を持っています。
飛ばされた物が外壁や屋根に直撃すると、その衝撃で穴が開く可能性は高いです。
特に、木の枝や瓦、鉄板などの硬い物が当たった場合、大きな穴が開く確率は非常に高いでしょう。
こうした穴から雨水が直接侵入し、家の中が濡れるだけでなく、内部の建材が腐ったり、結露やカビが生えたりする原因にもなります。
台風が去ってからも続く被害
これらの被害は、台風の直後だけでなく、台風が去った後も続く可能性があります。
たとえば、雨漏りによる内部の水濡れは、その後の日照により湿度が上昇し、カビや結露が発生する可能性が高いです。
また、外壁の穴はそのままにしておくと、ふだんの雨風も侵入しやすくなり、さらなる劣化の原因となるでしょう。
これらの理由から、台風の後の早期の点検・修繕が非常に重要となります。
台風の被害を防ぐためにできる事前の対策
それでは、こういった台風の被害を防ぐためには、どういった対策が考えられるでしょうか。
まず、台風シーズンが近づく以前から、定期的な住宅のメンテナンスをしておくことが重要です。
定期的に外壁や屋根の点検を行い、劣化や損傷がないかを確認しましょう。
特に、塗装が剥がれて場所やひび割れが見られる場合は、早急な修繕や塗り直しを検討することが重要です。
また、屋根の瓦は、台風の強風によって飛ばされやすいパーツです。
瓦がしっかりと固定されているか、また、古い瓦で劣化していないか、定期的にチェックすることが大切です。
一般の人が屋根の上で作業するのは危険ですから、無理をせず専門業者にメンテナンスを依頼しましょう。
なお、窓ガラスについても、強風で飛来する物により破損する可能性があります。
大きな台風が近づく予報の際には、窓ガラスに板を立てかけて保護したり、ガラス用の保護フィルムを貼ったりなどの対策を取るとよいでしょう。
また、家の周囲にある物も台風の強風により飛ばされ、自宅や周囲に被害を与える可能性があります。
庭に置かれた物やベランダに干してある物、たとえば鉢植えなどは、台風が来る前に室内に移動させるなどの対策が必要です。
これらの対策によってすべての被害が防げるわけではありません。
しかし、少なくとも被害を最小限に抑える手段となります。
また、台風が去った後もすぐに家の点検を行い、もし被害があれば速やかに修繕しておきましょう。
それが、さらなる被害を防ぐための有効な手段です。
台風被害を受けた場合のメンテナンス
まず、被害の具体的な状況を記録します。
外壁や屋根、窓等にどの程度の損傷があるかを確認し、それを写真やビデオで記録しておきましょう。
これは、後の保険申請や修理作業に必要となるためです。
また、雨漏りや窓ガラスの割れなど、ただちに修理が必要な場合は緊急対策を講じましょう。
雨漏りを防ぐためには、ビニールシート等で応急的に覆うとよいでしょう。
家と周囲の安全が確認できて、緊急対策も終わったら、専門家による詳細な点検と修理を依頼します。
プロの目では、自分では見つけられない損傷や劣化も見つけることができます。
特に外壁塗装の場合、表面的な損傷だけでなく塗膜の下の構造物までチェックする必要があるため、プロのチェックは不可欠です。
なお、一度修理が終わった後も、定期的に点検とメンテナンスを行うことが重要です。
次回、台風が来たときに被害を最小限に抑えられます。
以上、台風の被害に遭った場合の対策でしたが、なるべく台風シーズン到来の前に専門家による点検をおすすめします。
早期の対策が被害を防ぐ最も有効な方法です。
町田市で外壁や屋根が気になっているお宅があれば、ぜひ常進塗装までお気軽にご相談ください。
メンテナンスの必要性の有無などアドバイスいたします。
コメント