町田市で外壁塗装をするなら常進塗装へ

電話
問合せ
メール
問合せ
ブログ

軒天のシミや剥がれは何が原因か?放置しておくと危険な理由

こんにちは常進塗装です。

建物の外壁から外に向かって張り出している屋根の部分の裏側のことを「軒天」と言います。

軒天のある家は、建物全体を軒天によって保護されているわけです。

軒天があることで、外壁や窓などに直接雨風が当たることを防ぎます。

実際、軒天のない家よりもある家の方が、劣化スピードは遅いのではないでしょうか。

ただ、そんな大切な軒天ですが、あまり目に入らない場所でもあります。

そのため、気が付いたら軒天にシミや剥がれが生じているということもあり得ることでしょう。

軒天にそんな症状が現れるのは何が原因なのでしょうか。

そして、そういう症状を見つけた時は、どのように対処しなければならないでしょうか。

軒天のシミの原因

軒天のシミの原因の多くは雨水です。

シミといってもパッと見ではわかりにくいかもしれませんが、他の部分よりも色が濃い部分がある場合はシミを疑った方がよいでしょう。

雨が降ると、屋根から雨樋を伝って下に流れていきます。

屋根や雨樋に破損があったりすると、雨水が直接軒天に伝わってしまうことがあります。

そうやってできた跡が軒天のシミです。

軒天にシミを発見した時は早急に対処しましょう。

シミぐらいたいしたことないと思ってしまいそうですが、実はシミの部分から軒天全体が腐っていってしまうことがあります。

一か所でも腐食すると、そこから建物全体がどんどん侵食されていくため、早めに対処しないと家全体が駄目になってしまうほど危険なのです。

ただ、シミにも程度があります。

早急に対処しなければならないシミなのかどうかは、住宅診断士などの専門家に判断してもらいましょう。

軒天の剥がれの原因

軒天が剥がれている場合、その剥がれが内側からなのか外側からなのか注目してみましょう。

もし外側から軒天が剥がれているのであれば、それは結露によるものと考えられます。

屋根や雨樋などに結露が生じた場合、それが徐々に下に流れていき、軒天まで伝わってしまうことがあるのです。

これも雨水と同じく、対策しないと建物の腐食に繋がります。

軒天の色あせの原因

シミや剥がれほどではないが、軒天が他の部分と比べて色あせていることもあるでしょう。

もし軒天の近くの地面がコンクリートである場合は、コンクリートによって反射された紫外線の照り返しが原因と考えられます。

少し色あせているぐらいではすぐに危険なことはありませんが、この色あせがやがて軒天の剥がれにつながります。

これもなかなか素人では判断が難しいので、気になるようならなるべく専門業者に点検してもらいましょう。

軒天にシミや剥がれを見つけた時は

軒天にシミや剥がれを見つけた時は放置してはいけません。

特に、軒天に剥がれがあると、その隙間から鳥などの小動物が侵入してしまうことがあります。

もし、鳥が軒天の隙間から建物の内部に入りこんで、巣を作ってしまったらどうなるでしょうか。

「可愛い」とか「微笑ましい」とか言っている場合ではありません。

鳥の持つ菌や寄生虫、糞尿などによって、住む人の健康に被害を与えることがあります。

また、鳥だけでなくハクビシンやアライグマも地域によっては侵入してくることがあるでしょう。

こちらも鳥と同様に、さまざまな健康被害の原因になりえます。

軒天に劣化や剥がれがある場合、小動物でなくてもそもそも雨水が侵入し放題です。

建物内部に雨水が染み込んだらどうなるでしょうか。

想像に難くないでしょう。

内部から建物を侵食していき、その腐食はどんどん加速度的に広がっていきます。

また、雨水が軒天から侵入して建物を腐食すると、やがてその部分から雨漏りも発生するでしょう。

軒天が一部でも剥がれると、風雨を受けてその剥がれはどんどん大きくなっていきます。

剥がれた部分に大きな穴ができることもあるでしょう。

数十センチほどの穴でもできると大変です。

そこから風が入り、風に煽られ屋根自体が壊れてしまうこともあります。

建物は上や横からの力には強いです。

多少の雨風や雪にも耐えられるようになっています。

ところが、軒天の穴から吹き込む風のように、下から強い力が加わることは想定されていません。

たいした風ではないと思っていても、軒天の剥がれから風が吹き込むと、天井や屋根が破壊されてしまうリスクもあるのです。

暴風雨でも起きた時にはひとたまりもないでしょう。

軒天の剥がれはどうやって修理するのか

上記のように、軒天に剥がれを見つけた時は早急に対処しなければなりません。

軒天の修理方法には3つのパターンが考えられます。

まだ劣化が進んでいない場合は、塗料の塗り替えによるメンテナンス程度で対応できるでしょう。

また、今の軒天を下地として、新しいボードを貼り付けて補強するというやり方もあります。

それでも対応できないほど劣化が激しい場合は、完全に新しい軒天に張り替えることです。

もちろん最も費用のかかる方法ですが、これが家の安全を守る最善の方法でしょう。

いずれにせよ、軒天の修理が必要かどうかは専門家に判断してもらうことをおすすめします。

町田市で軒天のシミや剥がれが気になるというお宅は、ぜひ一度常進塗装にご相談ください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 塗装工事における弱溶剤と強溶剤の違い〜塗り替えにはどちらが適しているのか〜

  2. 外壁・屋根塗装の塗り替えサイクルについて

  3. 建築塗装工事においての塗装方法について〜ローラー・刷毛塗りと吹付塗装の違い〜

PAGE TOP